25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第4号) 本文

住民課所管に係る地域交通対策事業では、町営バス路線の見直しの詳細を問う質疑がありました。上中ほか4か所にバス停新規に設置し、1か所を移設、1か所を廃止する。地鉄立山線のダイヤを考慮して運行時間を決め、令和5年4月1日から新規路線で運行するとの答弁でありました。  美しいまちづくり推進室に係る第三者所有モデル炭素移行・再エネ推進事業では、事業内容を問う質疑がありました。

立山町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 (第1号) 本文

住民課所管に関し、マイナンバーカード取得率の向上に資する取組を工夫し、実施してください。また、リサイクル事業においてPTAが取り組んできた資源回収について、少子高齢化対応した取組を行うよう努めてください。  国民健康保険事業特別会計においては、町民の健康増進に努めるとともに、制度の安定的な運営に努めてください。  

立山町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 (第3号) 本文

住民課所管に係る環境センター運営事業では、リサイクル収集袋購入理由を問う質疑がありました。経年劣化したものの交換と、来年度からリサイクル収集回数が月3回から2回へ変更することから1回当たりの収集量が増えることへの対応のためとの答弁でありました。  商工観光課所管に係るグリーンパーク吉峰等施設整備事業では、オートキャンプ場整備内容について問う質疑がありました。

立山町議会 2022-09-01 令和4年9月定例会 (第3号) 本文

住民課所管に係る環境センター運営事業では、剪定枝収集事業について、どの集落でいつまで実施するのかを問う質疑がありました。  モデル事業として、対象集落はこれから選定し、区長に依頼する。剪定枝専用袋を配付し、集落公民館で回収することを計画しているとの答弁でありました。  農林課農業委員会所管に係る地域農業育成事業では、園芸作物コスト生産導入促進事業の詳細を問う質疑がありました。  

立山町議会 2022-06-01 令和4年6月定例会 (第3号) 本文

住民課所管に係る環境対策事業について、物価高騰対応省エネ型住宅設備切替支援事業補助金申請要件を問う質疑がありました。エアコン、冷蔵庫、給湯器の7月1日以降の交換対象とする予定で、領収書を添付して申請していただくとの答弁でありました。  水道課所管に係る水道事業費補助金事業について、千寿ケ原水道管復旧ではどのような管路とするかを問う質疑がありました。

立山町議会 2021-12-01 令和3年12月定例会 (第3号) 本文

住民課所管にかかる児童福祉医療費支給事業について、新型コロナによる乳幼児の受診控え回復状況を問う質疑がありました。毎月の医療費支払実績を基に積算したところ、新型コロナ感染拡大前の令和元年度の実績程度まで回復が見込まれるとの答弁でありました。  農林課所管にかかる団体営土地改良総合整備事業については、転落防止柵設置の際の除排雪への配慮について質疑がありました。

立山町議会 2021-09-01 令和3年9月定例会 (第3号) 本文

住民課所管に係る環境対策事業について、不法投棄物処分手数料増額理由を問う質疑がありました。不法投棄現場谷底のため、上部から量を推測し、概算で予算を確保していたが、不法投棄物処分量が想定していたものより多かったためとの答弁でありました。  水道課所管に係る浄化槽整備補助事業について、補助率を問う質疑がありました。

立山町議会 2021-06-01 令和3年6月定例会 (第3号) 本文

住民課所管にかかる新型コロナウイルス感染症子育て世帯緊急支援事業について、申請が必要な人への広報の仕方を問う質疑がありました。  新型コロナウイルス感染拡大の影響により収入が減少した人は、町で把握できないため、申請が必要となる。町ホームページ広報町ツイッターなどで周知し、申請を促していくとの答弁でありました。  

立山町議会 2020-12-01 令和2年12月定例会 (第3号) 本文

住民課所管にかかる後期高齢者健康診査等受託事業について、コロナ禍での実施状況と来年度以降の取組について質疑がありました。  当初、計画では要介護になることを防ぐフレイル対策指導保健師が対面で行うこととしていた。それを今年度は一部郵送で行った。来年度については、今年度の実施状況を踏まえ、保健センター介護予防係と連携して、きめ細かいサポートを行っていきたいとの答弁でありました。  

立山町議会 2020-09-01 令和2年9月定例会 (第3号) 本文

住民課所管にかかる新生児応援特別給付事業について、対象者を問う質疑がありました。  令和2年4月28日から令和3年4月1日までに出生した新生児で、出生から申請まで引き続き立山町に住所のある者であり、他自治体との二重給付を防ぐため、出生後転入した者は対象外とするとの答弁でありました。  水道課所管にかかる農業集落排水事業について、マンホールにかかる舗装修繕の詳細を問う質疑がありました。  

立山町議会 2020-06-01 令和2年6月定例会 (第3号) 本文

住民課所管にかかるリサイクル推進事業について、今年度当初予算に計上したはずだが、今回計上したのは、ごみ箱幾つ分かを問う質疑がありました。  2月から3月にかけて各地区からの要望に基づき必要額を積算し、今回の補正予算に当初予算との不足分を計上したもので、今年度は合計16地区・21か所に設置する予定との答弁がありました。  

立山町議会 2020-03-01 令和2年3月定例会 (第4号) 本文

住民課所管にかかる地域交通対策事業では、古くなった町営バスバス停修繕を行うとの説明があり、委員からは具体的な内容を問う質疑がありました。  時刻表の張りかえに伴う劣化や支柱の変形等が多数見受けられるため、111カ所のうち、芦峅寺線を除く104カ所について修繕を実施するとの答弁でありました。  農林課農業委員会所管にかかる事業では、搾汁施設使用料についての詳細を問う質疑がありました。  

立山町議会 2019-12-01 令和元年12月定例会 (第3号) 本文

住民課所管にかかる環境センター運営事業について、生ごみ処理機を新たに購入し、これまでの6台から1台に整理し、作業の合理化維持管理費削減を図る。それに伴い、来年度から堆肥はつくらず、生ごみの分解で発生した水を液肥として活用するとの説明がありました。  委員からは、処理過程で発生する沈殿物等安全性を問う質疑がありました。  

立山町議会 2019-09-01 令和元年9月定例会 (第3号) 本文

住民課所管にかかる環境対策事業において、動物死体処理件数についての質疑がありました。  平成30年度の実績59件に対して、今年度は8月末までの実績が47件となっており、大幅な増加が見込まれるとの答弁でありました。  水道課所管にかかる農業集落排水事業では、芦見地内における立山ブランド海外戦略拠点施設の建設に伴う工事内容についての質疑があり、公共ます設置工事であるとの答弁でありました。  

立山町議会 2019-06-01 令和元年6月定例会 (第3号) 本文

住民課所管にかかる交通安全対策事業については、高齢者ドライバーに向けた町の取り組みについて質疑がありました。  交通安全協会と連携し、4名の高齢者ふれあいボランティアが75歳以上の自宅を訪問し、交通安全を呼びかける活動を予定しており、運転免許証返納等相談窓口もお知らせできるよう対応していきたいとの答弁でありました。  

立山町議会 2019-03-01 平成31年3月定例会 (第4号) 本文

住民課所管にかかる環境センター運営事業では、各地区から集めた汚泥が満杯になったため、平成31年度予算で処理する予定であるとの説明があり、委員からは具体的な処理量を問う質疑がありました。  全体量は不明だが、200トン程度を想定しており、予算の範囲内で処理したいとの答弁でありました。  

立山町議会 2018-09-01 平成30年9月定例会 (第3号) 本文

住民課所管にかかる戸籍住民基本台帳事務事業において、国の法令改正により住民票マイナンバーカードに旧姓を併記するためのシステム改修を行うという説明があり、対象者の詳細や現段階での希望者有無について問う質疑がありました。  法令改正により、希望する者は、住民票マイナンバーカード戸籍上の旧の氏を一つ記載し、本名と併記して証明できることとなる。

立山町議会 2018-06-01 平成30年6月定例会 (第3号) 本文

住民課所管に係る交通安全対策事業につきまして、高齢者ドライバー対象とした先進安全技術を搭載した車、いわゆるサポカーを使った交通安全教室を開催する旨の説明があり、対象者条件募集方法についての質疑がありました。  定員は20名で65歳以上の免許を持っておられる方が対象となり、町の広報紙を使った周知に加え、老人クラブへの依頼も考えているとの答弁でありました。  

  • 1
  • 2